いや~、考えましたな これなら効率的に見る事ができますねぇ 構図に関してはさすが建築パースの専門家ですわ
by
たまにとおりすがり
(2018-06-18 23:55)
展望台なのに男子は誰ひとり外を眺めないという…f(^_^)
by
まっけ虫
(2018-06-20 00:23)
最近、ブラック校則が問題化しているのが気になります。納得するものもあるけど、実は理不尽すぎたものも多い。社会に出て通用するために必要だとか、社会の厳しさに耐えるために必要だとか。中学では、高校受験に不利になるだなんて言って。高校の校則は中学よりも厳しい所も多い[特に全寮制、職業高校]。しかも罰則付き。特に上級生に対する特別なマナーですら校則で定められるほど。上級生に対する特別なマナーが校則にある学校ってありますか?
by
プリティーライブ
(2018-06-21 22:45)
ブラック校則、学校の判断もあるけど、ほとんどは、保護者、地域の人、職場の上司(多分これがもっとも多い)の要望だと思う。高校だと、同窓会の要望もある。長年、自由闊達な高校が校則が厳しい高校に180度転換したところもあるほど。こういう例、聞いたことがありませんか?
by
プリティーライブ
(2018-06-21 22:53)
女子たちは中学生らしく健全な(?)パンツ穿いてて何よりですね。
みんな元々シンプルな下着が好きで穿いてるというのであれば
特に問題ないですし私としても嬉しい限りなのですが、もしかして
校則でしっかりと定められてるからというのもあるのでしょうか?
しかし今の時代、特に女子に対し下着に関してあれこれ校則で
縛りますと保護者や第三者が黙ってないような気も...??(爆)
コレ、スマホを弄ってるフリしてあくまで床を撮影しただけとか
だったら罪には問われな、いや問われるんでしょうねきっと...。(汗)
by hamu (2018-06-16 12:36)
hamuさん中学生らしく健全ってどういうことなんすかね?
by 名無しさん (2018-06-16 12:48)
これ、上と下で違和感なく描かないといけないから滅茶苦茶大変だったでしょう
昭和の時代は、地面に鏡置いて通行人を驚かせるドッキリ企画なんかをテレビでやってました
幼い女の子の股間なんか普通に映してたしな
緩い時代だったなあ
by 健全でよろしい (2018-06-16 13:48)
健全でよろしいさん、そういえば現代は児童ポルノの規制が激しいっすね。21世紀少子高齢化の話題がなかったら児童ポルノの規制はそんなに激しくないっすね。
by 名無し (2018-06-17 14:34)
短期間に、これだけ精緻な(彩色含む)絵を・・・ミラー表現は手描きですよね?計算されつくした構図とパース、才能に脱帽です。
by ひまなし (2018-06-17 21:18)
また昔ながらの銭湯の絵を描いていただけないでしょうか?
かなり楽しみです。
by 太陽 (2018-06-18 16:13)
本当にKIYOさまの観点が泣けます!
僕も同じような経験があり、遠足で行ったフェリーの
2階が一部ガラス張りで1階から女子を眺めたんです。
数十年ぶりにそのことを思い出し号泣です。
by 小介 (2018-06-18 23:43)
こんばんは。
今回は、今まで、ありそうでなかったシチュエーションですね。
左にいる、恐らく先生と思われる男性の表情も心なしか嬉しそうです。
女子たちを、一人一人見ていると、どうやら、床の状態に気づいた子、そうでない子がいるようですね。
もしかしたら、気づいた子の中には、例えば、銭湯などのように、自分だけでなく他のみんなも裸だったら恥ずかしくないように、こんなに大量にパンツが見えていると、かえって恥ずかしさも感じないものなのかもしれませんね。
雨の多い季節です。
皆様、食べ物の傷みやすい時期なので体調に気を付けてお過ごし下さい。
by スレチ男 (2018-06-18 23:55)
いや~、考えましたな
これなら効率的に見る事ができますねぇ
構図に関してはさすが建築パースの専門家ですわ
by たまにとおりすがり (2018-06-18 23:55)
展望台なのに男子は誰ひとり外を眺めないという…f(^_^)
by まっけ虫 (2018-06-20 00:23)
最近、ブラック校則が問題化しているのが気になります。納得するものもあるけど、実は理不尽すぎたものも多い。社会に出て通用するために必要だとか、社会の厳しさに耐えるために必要だとか。中学では、高校受験に不利になるだなんて言って。高校の校則は中学よりも厳しい所も多い[特に全寮制、職業高校]。しかも罰則付き。特に上級生に対する特別なマナーですら校則で定められるほど。上級生に対する特別なマナーが校則にある学校ってありますか?
by プリティーライブ (2018-06-21 22:45)
ブラック校則、学校の判断もあるけど、ほとんどは、保護者、地域の人、職場の上司(多分これがもっとも多い)の要望だと思う。高校だと、同窓会の要望もある。長年、自由闊達な高校が校則が厳しい高校に180度転換したところもあるほど。こういう例、聞いたことがありませんか?
by プリティーライブ (2018-06-21 22:53)
私の学校には
下着は白の無地であること
というものがあった。
その素晴らしい内容には最大の賛辞を送らざるを得ない
今は派手な柄物ばかりで、校則で指定すること自体が批判されるなど、実に嘆かわしい
つかなんで突然校則の話?
by 昔は実にホワイトだった (2018-06-23 09:17)
見晴らしは大変素晴らしいですが、床は大変恥ずかしいものになってしまいましたね。
(/▽\)♪それと、気になる点はメガネのツイン子ちゃんのメガネのつるがありません。
by 浩次郎 (2018-06-24 00:47)
昔は実にホワイトだったさん、ただ中学、高校時代の思い出を語りたかっただけだよ。
by プリティーライブ (2018-06-24 20:13)
私の中学でも下着は白と決まってましたが
特に検査するわけでもなく厳しかった印象はないです
それよりも生徒間や先輩後輩の暗黙の了解の決まりごとに
神経を使ってたような気がしますね
白いパンツが廃れたのは校則で規定することでダサいイメージがついてしまったのが原因にあるかと思います
白い下着が清潔感があり綺麗でかわいいのは間違いないので
これからシェアを回復していくのを期待します
by KIYO (2018-06-24 21:35)